サークル紹介

ロック同好会とは…?

ロック同好会ホームページへようこそ!
ロック同好会は広島大学西条キャンパスで活動している軽音楽サークルです。
ここではロック同好会の特徴とその楽しさを紹介していきます。

ロック同好会のあれこれ

ロック同好会は広島大学で活動する軽音楽サークルです。
部員は1~4年生だけでなく、大学院生の方もおり、全部で約90名(2018年現在)です。
いろいろな音楽が好きな部員がたくさんいます。自分と同じ趣味の仲間にも出会えるはずです!
互いに交流して色んな人と音楽について語り合ったり、 バンドを組んだりできます。
部費だってとても安くて毎月たったの1000円。ライブの出演料もわずか3000-4000円です。
うまくバンドをするため、楽しくサークル活動をするために欠かせないものはいくつかありますが、そのひとつは良好な人間関係です。 ロック同好会では同期はもちろん先輩後輩を始めとする全部員と触れ合う機会があるので、それだけ気の合う人を見つけやすくなります。運営も厳しくはなく、のんびりと自分たちのペースで好きなだけ楽しむことができます。

では具体的にどのような活動をしているのかを次に説明しましょう。

ロック同好会の活動

ロック同好会は3ヶ月に1回の定期演奏会を開いています。
この定期演奏会は西条駅近くのライブハウスを貸し切りで開かれ、サークル員はもちろんその友人や地元の一般の方も多く見に来られます。この定期演奏会に向け全てのバンドは必死に練習し、ライブをして、そして次の定期演奏会に向けまた練習をして…というのが大きな流れです。
他にも、ロック同好会は各ライブハウスのブッキングマンと長い付き合いをさせていただいているため、 西条にとどまらずひろく外のライブハウスイベントに参加することも可能です。 1年の頃はサークルのイベントだけで満足することが多いのですが、2年、3年と続けるうちに、 「市内の大きなライブハウスで…」「他の大学のバンドと一緒に…」「大きなイベントへ…」という気持ちが湧いてくるもの。 そんなバンドもロック同好会ならしっかりと機会を得ることができます。
他にも大学全体で企画する音楽祭にも参加しており、活動の幅が狭いということは決してありません。 バンドとして活動するには十分な環境がロック同好会には整っています。

ロック同好会とバンドと音楽

バンド活動に対して人がもつ考えは様々。やりたい音楽だって様々でしょう。
“ロック”同好会という名ではありますが、実際にやる音楽はなんだってOK。
スタイルだって、コピーでもオリジナルでも構いません。打ち込みでも定期演奏会には出演できます。
バンドが組めるか心配…という人も多いでしょうが、バンドというのは結局人間関係。ロック同好会は新入生歓迎会に加えて、定期的なごはん会を計画しています。 それによって同期はもちろん、普段あまり会うことのない先輩後輩との交流の機会もたくさん。そして何よりも定期演奏会とその打ち上げが互いを知るにはもってこいの場でしょう。
そういった機会を通じて互いに親交を深めれば、バンドは自然に組むことができるものです。なぜなら、ロック同好会はバンドを組みたいもの同士が集まるところです。 バンドが組めるかどうか…という心配は必要ありません。
ロック同好会には上手い人も下手な人もいます。上手い人でものんびりとやりたい、少人数のサークルが良いとロック同好会を選ぶ人は少なくありません。
仲良く出来るかどうか不安…という人だっているでしょうが、別に世間話をするわけじゃないんです。音楽が好き!こういうバンドが好き!という気持ちさえあれば、 話には自然と花が咲きます。正直なところ、ロック同好会にはちょっぴりコミュ障口下手な人がたくさんいますが、なんだかんだでみんなうまくやっています。
それぞれが好きな音楽のジャンルだってたくさんあります。邦ロックはもちろん、洋ロック、エモ、ヒップホップ、ポップス、ブルース、パンク、HR/HM… きっと同じ趣味の話が合うひとを見つけることができるでしょう。
どんなにコアであったって、詳しくなくったって、音楽が好きという気持ちがあれば、ここでやっていくのは簡単です。

ロック同好会に興味を持ったら

これから楽器を始める人ももう始めている人も。ロック同好会でのんびりと楽しくバンド活動をしませんか?
もっと話をききたい!という方はロック同好会のミーティングに来られるか、部長までご連絡ください。

mail: b160398あっとhiroshima-u.ac.jp

(あっとを変換して送ってね)

連絡をしたからといって、必ず入部しなくてはいけないというわけではありません。
他にも色んな素晴らしい軽音楽サークルが西条キャンパスにはあります。
あなたに合ったサークルをぜひ見つけてください。

ロック同好会メンバー一同、ひっそりとお待ちしています。